ホーム
お知らせ
公社概要
主要事業
神戸市水道Web閲覧システム
ワンストップ窓口
各種資料
お問い合わせ
アクセス
採用情報
個人情報保護方針
その他
- ホーム
- アクセス
- 採用情報
- 個人情報保護方針
- その他
公社概要
HOME
> 公社概要
設立趣旨(経緯・目的)
当公社は昭和40年8月に、西北神地区等における宅地開発をはじめ市内一円での住宅建築の活発化に伴い、神戸市水道局と連携を保ちながら給水管布設の増加等に対応するため「財団法人神戸市給水普及協会」として設立、同年11月1日より業務を開始しました。
その後「市民皆水道」が昭和60年6月に達成されたのを機に「財団法人神戸市水道サービス公社」に改称し、事業の重点も管工事主体から水道メーターの検針・徴収業務・メーター取替業務に重点を移し、主要3事業としてきました。
平成25年4月には、公益法人制度改革により一般財団法人に移行しましたが、この時期に公社の主要3事業に順次競争性が導入されて業務量が減少し、事業構造の変革を進める必要が生じたため、事業の将来性など様々な観点から検討した結果、神戸市水道局や周辺の水道事業体等でニーズの高い工事監理(設計・積算・監督)業務や、指定給水装置工事事業者の更新事務及び講習会開催事務等の水道法関連事務等に着手することとしました。 令和2年3月に策定した中期経営計画2023においては、「①経営の継続的安定化、②広域連携・他事業体の支援などの技術的業務等の事業拡大、③ガバナンスの強化」を目標として掲げ、公社の核となる事業を従来の管理的業務から技術的業務にシフトさせていくことを前提に、行動計画、人員計画、収支計画を定めています。(目的)
神戸市内の水道の円滑な利用促進と適正管理に関わる業務や国内外の水道事業を支援する業務を通じて、市民の福祉の向上と神戸市の水道事業の合理的な運営に寄与することを目的としています。
基本情報
名称
一般財団法人
神戸市水道サービス公社
所在地
〒654-0026
神戸市須磨区大池町5丁目6番30号
電話番号
078-733-5150(代)
FAX番号
078-739-0702
URL
https://www.kwsc.jp
設立年月日
設立許可 昭和40年8月13日
設立登記 昭和40年8月26日
名称変更登記 昭和60年7月22日名称変更登記 平成25年4月1日
資本金
1億1千万円
役職員数(常勤)
43名(令和3年4月1日現在)
沿革
昭和40年(1965)
財団法人神戸市給水普及協会設立
昭和60年(1985)
財団法人神戸市水道サービス公社に変更
平成7年(1995)
阪神淡路大震災発生
平成23年(2011)
水・インフラ整備国内事業体支援開始
平成24年(2012)
受水槽の適正管理業務開始
平成25年(2013)
一般財団法人神戸市水道サービス公社に変更
令和3年(2021)
兵庫県内水道事業ワンストップ相談窓口を開設
経営状況
平成30年度正味財産増減計算書(PDF形式:83KB)
平成30年度貸借対照表(PDF形式:80KB)
令和元年度正味財産増減計算書(PDF形式:70KB)
令和元年度貸借対照表(PDF形式:67KB)
令和2年度正味財産増減計算書(PDF形式:66KB)
令和2年度貸借対照表(PDF形式:65KB)
組織図